人生に大切なお金/エンタメ/役立つ情報などを発信するブログ

ETH〈イーサリアム〉とPolygon〈ポリゴン〉をブリッジする方法を解説

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法が知りたいなぁ。

 

今回はこんな疑問にお答えします。

 

本記事では、

  1. そもそもPolygonとは
  2. ブリッジとは
  3. ETHからPolygonにブリッジする方法
  4. PolygonからETHにブリッジする方法

というふうに、順を追って丁寧に解説していきます。

 

最後まで読むと理解が深まるので、ぜひ読んでみてください。

 

Polygon(ポリゴン)とは?

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

Polygonとは、イーサリアムの代わりとなることを目的として作られた通貨です。

 

世界中で人気のNFTやDeFi(ディーファイ)はイーサリアムのブロックチェーンで成り立っており、そのあまりの人気ぶりにユーザー過多になりました。

 

そのため処理にかかる時間が長くなってしまったり、ガス代(手数料)の高騰という問題が起きたのです。

 

それを解消するためにイーサリアムのサブ的(セカンドレイヤー)なポジションでPolygonが作られたのです。

 

元々はMATIC (マティック)というプロジェクト名でしたが、リブランディングが行われPolygonという名称に変わりました。

 

 

ブリッジとは?

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

OpenSeaにPolygonで出品されているNFTを買うには、イーサリアム(ETH)では買えません。

 

もちろんPolygonが必要なのですが、国内の仮想通貨取引所では日本円からPolygonに直接換金することはできません。

 

Polygonを入手するには、一度日本円でイーサリアムを買ってからPolygonに換える必要があります。

 

このイーサリアムをPolygonに換える作業を「ブリッジ」と言います。

 

イメージがつきにくいかもしれませんが、「イーサリアムネットワーク」と「ポリゴンネットワーク」の間で仮想通貨を送金しあうのがブリッジです。

 

 

通貨をイーサリアムからPolygonにブリッジする方法

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

それではイーサリアムからPolygonへのブリッジ方法を解説していきます。

 

ブリッジするにはメタマスク(ウォレット)にイーサリアムが入っている必要があるので、あらかじめ入れておいてください。

 

ブリッジする際に手数料が0.02ETH程度かかるので、少し多めに入れておきましょう。

 

仮想通貨をウォレットに入れる方法が分からない方や、そもそもメタマスクをインストールしていない方は下記の記事をどうぞ!

 

関連記事

  NFTアートを売ったり買ったりしたいんだけど、どうやったらいいんだろう?   今回はこんな疑問にお答えしていきます。   NFTアートの売買を始めるための手順は、下[…]

 

 

手順① メタマスクにMatic Mainnetを設定する

 

まずはメタマスクにアクセスし、「イーサリアムメインネット」と書かれている部分をクリックすると、いくつか選択肢が出てくるので「カスタムRPC」を選択してください。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

設定画面になるので、下記の通りに入力しましょう。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

ネットワーク名

Matic Mainnet

新規RPC URL

https://polygon-rpc.com/

チェーン ID

137

通貨記号

MATIC

ブロックエクスプローラーのURL

https://explorer.matic.network/

 

入力したら「保存」をクリック。

これでメタマスクでの設定は完了です。

 

 

手順② Matic Web Wallet V2でブリッジする

 

次にMatic Web Wallet V2というWeb上のツールにアクセスします。

 

》 Matic Web Wallet V2

 

こちらのツールにメタマスクを接続して、イーサリアムとPolygonをブリッジします。

 

まずは右上の「Connect to a Wallet」をクリックしてください。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

するとLogin画面になるので、「Metamask」をクリックしましょう。

 

ウォレット接続のためにメタマスクのアカウント確認と署名を求められるので、署名をクリック。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

メタマスクを接続したら、ホーム画面で「Polygon Bridge」を選びます。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

「Ether」の枠に送金したい(Polygonに換えたい)額を入力して、Transferをクリック。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

Importantの画面は「Continue」をクリックし、次にブリッジに必要なガス代の目安が表示されます。

 

下の画像では約$122になっていますが、実際はここまで高くならないので、気にせずContinueをクリックしましょう。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

「Confirm Transfer」の画面も「Continue」をクリック。

 

次の画面で最終的な額が表示されます。

 

この時だと、ガス代のより正確な予想が$0.01493ETH($46.59)。

 

そしてブリッジしたい額の0.002ETHとガス代を足した合計額(0.01692958ETH)が下に表示されています。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

つまりこのケースでは、メタマスクに0.01692958ETH以上入っていないと、0.002ETHをPolygonにブリッジできない、ということになります。

 

ガス代って高いですよね。。

 

ガス代は常に変動していて、チャートはCoin Geckoというサイトで見られるので、できるだけ安いタイミングでブリッジしましょう。

 

》Coin Gecko

 

【誰でも簡単】OpenSeaでNFTアートを出品・購入する方法を徹底解説

 

表示された内容でOKであれば、「確認」をクリックすると送金がはじまります。

 

7〜8分ほどかかるので、余計な操作をせずに待ちましょう。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

Transfer Completedの画面になれば送金(ブリッジ)完了です。

 

 

手順③ トークンの追加をする

 

いよいよ最後の手順です。

 

ブリッジが完了したらホーム画面で「Polygon Wallet」をクリックしてください。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

ETHの行にカーソルを合わせると、右端にキツネのアイコンが表示されるのでクリック。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

下のウインドウが出てくるので、「トークンの追加」をクリックしましょう。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

ホーム画面の「Polygon Wallet」から残高を確認してみてください。

「ETH」にブリッジした額が表示されているはずです。

 

※ちなみにブリッジすると、時間差で「0.01MATIC」が自動的に付与されます。

 

これでメタマスクにPolygonが入ったので、Polygonで出品されているNFTも購入できます。

 

 

補足
ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

上の画面に「ETH」とありますが、これがPolygonのことです。
Polygonなのに何でETHなの?と思いますよね。

 

これはなぜかというと、ブリッジというのは「イーサリアムネットワーク」と「ポリゴンネットワーク」の間で送金しあうことなのですが、ブリッジされてもETHはETH。

 

「イーサリアムネットワーク」上のETH「ポリゴンネットワーク」上のETH、という表現が正しいと思います。

 

 

通貨をPolygonからイーサリアムにブリッジする方法

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

反対に、Polygonからイーサリアムにブリッジする方法を解説します。

 

ホーム画面で「Polygon Bridge」をクリック。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

次の画面でまず「Withdraw」を選択してください。

 

すると「From」の部分がPolygon chainに変わりました。

 

あとはイーサリアムからPolygonにブリッジするのと同じ手順です。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

イーサリアム→Polygonの場合送金時間は7〜8分でしたが、Polygon→イーサリアムだと3時間が目安になっています。

 

のんびり待ちましょう。

 

ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説

 

イーサリアムとPolygonのブリッジ方法の解説は以上です。

 

ブリッジはガス代が高いのでまとめてブリッジするようにしましょう!

 


ETH〈イーサリアム〉をPolygon〈ポリゴン〉にブリッジする方法を解説
最新情報をチェックしよう!