人生に大切なお金/エンタメ/役立つ情報などを発信するブログ

帰省の暇つぶしや旅行には「WiFiレンタルどっとこむ」でネット利用がおすすめ!

Wi-Fiレンタルどっとこむがおすすめ サムネ

長期休暇で実家に帰省した際や、旅行の移動時間の暇つぶしに困ったことはありませんか?

 

YouTubeやNETFLIX、アマプラならいくらでも暇つぶしはできますが、実家にはWi-Fiもない。

 

かといって、スマホでネットコンテンツを何時間も見ていたら、データ容量はあっという間に上限を超えてしまった…なんてこともあるかと思います。

 

そんな方には、ポケットWi-Fiの短期レンタルがおすすめです!

 

でも「借り方や返し方がよくわからない」「なんか面倒くさそう」と思っていませんか?

 

この記事では、初めての方でも借り方返し方がわかりやすいWi-Fiレンタルどっとこむをご紹介します。

 

Wi-Fiレンタルどっとこむの詳細はこちらから

 

 

帰省の暇つぶしや旅行には「WiFiレンタルどっとこむ」でネット利用がおすすめ!

Wi-Fiレンタルどっとこむ_1

 

Wi-Fiレンタルどっとこむは、ポケットWi-Fiのレンタルサービスです。

 

帰省や旅行など、国内で1ヶ月以内の短期間だけポケットWi-Fiを使うならWi-Fiレンタルどっとこむがおすすめなので、サービスの特徴を紹介します。

 

そもそもポケットWi-Fiというものがよくわかっていない、という方は、先にこの記事を読んでみてください。

 

あわせて読みたい

「ポケットWi-Fiってよく聞くけど、どんなものかはわかっていない」という方も多いのではないでしょうか。   ポケットWi-Fiはビジネスにはもちろん、帰省や旅行時にもあると便利なので、ポケットWi-Fiについて知って[…]

ポケットWiFiとは

 

 

WiFiレンタルどっとこむがおすすめな理由

ポケットWiFi _画像

 

Wi-Fiレンタルどっとこむには次のようなメリットがあります。

 


  1. 最短1日からレンタルできる
  2. 即日発送も可能
  3. 回線や端末の種類、データ容量プランが豊富
  4. 空港やコンビニで受け取り可能
  5. 複数の返却方法が選択可能
  6. オプション品のレンタルが豊富
  7. 1日あたりの延長料金が変わらずに自動延長が可能

 

 

最短1日からレンタルできる

 

Wi-Fiレンタルどっとこむ最短1日からレンタルができるため、帰省や旅行などの短期利用に最適です。

 

ポケットWi-Fiのレンタルサービスはたくさんありますが、1日から借りられるサービスはほとんどありません

 

Wi-Fiレンタルどっとこむ以外では、Global Mobileというサービスがありますが、WEBサイトをみると分かる通り、国内用だとSoftBankの端末しかなかったり、借り方がわかりにくかったりと、サイトの充実度も雲泥の差です。

 

実質、最短1日レンタルが可能なサービスは、Wi-Fiレンタルどっとこむ一択と言ってよいと思います。

 

 

即日発送も可能

デリバリーイメージ

 

Wi-Fiレンタルどっとこむは、15時までに申し込めばなんと即日発送してくれます。

 

ポケットWi-Fiを借り忘れていて、帰省前日に思い出した、なんて時にも助かりますね。

 

 

回線や端末の種類、データ容量プランが豊富

 

Wi-Fiレンタルどっとこむは、ソフトバンクのほかにWiMAX、au、トリプルキャリア対応の回線を使える端末があり、種類が豊富です。

 

またデータ量のプランも豊富なので、ポケットWi-Fiの使い方に合わせて選べるのがうれしいポイントです。

 

プラン名 端末 料金
無制限 1日1GBまで SoftBank 601HW 1日440円/14泊〜30泊6,600円/31泊以降1日あたり212円
1日3GBまで GW01 1日511円/14泊〜30泊7,672円/31泊以降1日あたり247円
1日3GBまで SoftBank E5383 1日495円/14泊〜30泊7,425円/31泊以降1日あたり239円
1日5GBまで SoftBank T6 1日495円/14泊〜30泊7,425円/31泊以降1日あたり239円
1日3GBまで SoftBank 501HW 1日495円/14泊〜30泊7,425円/31泊以降1日あたり239円
1日3GBまで SoftBank FS030W 1日495円/14泊〜30泊7,425円/31泊以降1日あたり239円
3日10GBまで WiMAX W06 1日605円/14泊〜30泊8,470円/31泊以降1日あたり273円
3日10GBまで WiMAX WX06 1日605円/14泊〜30泊8,470円/31泊以降1日あたり273円
無制限(海外対応) 1日3GB/月間90GBまで(国内) SoftBank GlocalMe 1日495円/14泊〜30泊7,425円/31泊以降1日あたり239円
31日間30GBまで SoftBank 501HW 30GB 1日1,870円/14泊〜30泊6,160円/31泊以降1日あたり198円
31日間7GBまで SoftBank 801ZT 7GB 1日1,430円/14泊〜30泊4,290円/31泊以降1日あたり138円
31日間10GBまで SoftBank 801ZT 10GB 1日1,650円/14泊〜30泊4,950円/31泊以降1日あたり159円
31日間50GBまで SoftBank E5383 50GB 1日1,980円/14泊〜30泊6,600円/31泊以降1日あたり212円
31日間5GBまで SoftBank E5383 5GB 1日1,320円/14泊〜30泊3,960円/31泊以降1日あたり127円
31日間6GBまで FS030W 1日1,320円/14泊〜30泊3,960円/31泊以降1日あたり127円

 

 

1GBあたりのデータ通信量の目安

youtubeイメージ

 

1GBでどれくらいのことができるの?と疑問があるかもしれません。

 

Wi-Fiレンタルどっとこむによると、1GBあたりのデータ通信量の目安としては、動画視聴アプリで中画質設定だと約4.5時間観られるそうです。

 

1GB=YouTubeの画質360pで約4.5時間

 

という感じのようですね。

 

 

トリプルキャリア対応って?

トリプルキャリアロゴ

 

トリプルキャリア対応とは、ドコモ、au、ソフトバンクの国内3大キャリアの回線に対応しているという意味です。

 

使用する場所の電波状況に合わせて、上記3キャリアの回線を自動的に切り替えてくれるので、単体キャリアの端末に比べて使用可能エリアが広いのが特徴です。

 

 

データ無制限なのに1GB/1日といった表記があるのはどういう意味?

 

まずデータ無制限のポケットWi-Fiには「完全無制限」「実質的に無制限」の2つがあります。

 

完全無制限というのは、そのままの意味で何の通信制限もなく使い放題です。

 

実質的に無制限というのは、月間のデータ容量制限はないが(月間の制限があるものも存在する)、指定の短期間に使いすぎると速度制限がかかりますよ、というもの。

 

つまり「無制限 1GB/1日」と書かれている場合、1日1GBまでは高速通信ができ、超過すると低速化します。

 

また1日1GBということは月間31GBの制限があるということなので、無制限というのは紛らわしい表現ではありますね。

 

 

電波が入るエリアはどうやって調べるの?

wifiイメージ

 

もしもレンタル後に使いたいエリアで電波が入らず、Wi-Fiが使えなくても返金されません

 

電波が入るエリアは、各キャリアのサイトで調べられるので、事前に調べておきましょう。

 



 

空港やコンビニで受け取り可能

空港イメージ

 

Wi-Fiレンタルどっとこむは、指定の場所への宅配のほかに、下記の空港やコンビニヤマト運輸の直営店でも受け取ることができます。

 

空港

  • ・成田国際空港 第1ターミナル
  • ・成田国際空港 第2ターミナル
  • ・羽田空港 第2ターミナル2階
  • ・羽田空港 第3ターミナル2階
  • ・羽田空港 第3ターミナル JAL ABCカウンター
  • ・関西国際空港 第1ターミナルビル
  • ・伊丹空港 南ターミナル1階
  • ・中部空港 第1ターミナル2階
  • ・中部空港 第2ターミナル2階
  • ・福岡空港 国際線ターミナル1階
  • ・新千歳空港 国内線ターミナル1階
  • ・新千歳空港 国際線ターミナル2階
  • ・那覇空港 国際線旅客ターミナルビル1階
  • ・小松空港 1階国内線到着ロビー
  • ・仙台空港 国際線到着ロビー1階

 

電車

  • ・渋谷ちかみち 総合インフォメーション

 

コンビニ

  • ・ファミリーマート
  • ・サークルK・サンクス
  • ・デイリーヤマザキ
  • ・スリーエフ
  • ・ポプラ
  • ・生活彩家
  • ・スリーエイト
  • ・くらしハウス
  • ・SANE ON
  • ・New Days

 

空港での受取時には、サンクスメール身分証(パスポート、運転免許証等)の原本が必要です。

 

コンビニでの受取時には、本人確認証(運転免許証等)、印鑑、ヤマト運輸の送り状番号が必要です。

 

 

複数の返却方法が選択可能

郵便ポストイメージ

 

Wi-Fiレンタルどっとこむでは、返却方法も「宅配返却」「空港返却」「ポスト返却」から選ぶことができます。

 

返送料は自己負担ですが、都合に合わせて返却方法を複数から選べるのは助かります。

 

 

オプション品のレンタルが豊富

 

Wi-Fiレンタルどっとこむでは、端末以外のオプション品やサービスも充実しています。

 

オプション名 内容 料金
安心補償サービス 故障や水濡れなどは全額補償、紛失や盗難などは端末代金の80%を補償してくれる 1日44円
モバイルバッテリー ルーターやスマホが充電可能なモバイルバッテリーのレンタル 1日220円/10〜31日間は一律2,200円/32日以降は1日70円
無線子機 小型無線LANアダプタのレンタル 1日33円/10〜31日間は一律330円/32日以降は1日10円
カーチャージャーUSB カーチャージャー2ポートUSBのレンタル 1日110円/10〜31日間は一律1,100円/32日以降は1日35円
USB×4ポートACアダプター 4つのUSBポートが1つになったACアダプターのレンタル 1日110円/10〜31日間は一律1,100円/32日以降は1日35円
WiFi中継機ELECOM WiFiの電波を延長して利用範囲を拡大させられる中継機のレンタル 1日110円/10〜31日間は一律1,100円/32日以降は1日35円
WiFi中継機IODATA WiFiの電波を延長して利用範囲を拡大させられる中継機のレンタル 1日55円/10〜31日間は一律550円/32日以降は1日17円
データ通信ケーブル データ通信ケーブルのレンタル 1日33円/10〜31日間は一律330円/32日以降は1日10円

※価格は税込

 

 

1日あたりの延長料金が変わらずに自動延長が可能

 

Wi-Fiレンタルどっとこむでは、申込み時のレンタル日数を過ぎてしまっても、1日あたりの料金は同じままで自動延長されます。

 

急な事情で延長レンタルしないといけなくなったときに、わざわざ連絡しなくて良いのが助かりますね。

 

また、DVDのレンタルなんかだと延長すると料金単価が上がりますが、Wi-Fiレンタルどっとこむは料金も据え置きなので良心的です。

 

Wi-Fiレンタルどっとこむの詳細はこちらから

 

 

WiFiレンタルどっとこむの注意点

wifiイメージ2

 

Wi-Fiレンタルどっとこむは、以下の点に注意が必要です。

 


  1. 海外利用や長期レンタルは他社のほうが安い
  2. 最新機種がない場合が多い
  3. 支払い方法はクレジットカード払いのみ

 

 

海外利用や長期レンタルは他社のほうが安い

 

Wi-Fiレンタルどっとこむは、基本的に国内での短期間レンタルに向いたサービスなので、海外で使用する場合や1ヶ月以上の長期でレンタルする場合は、別のWi-Fiレンタルサービスを使ったほうが安くなる場合が多いです。

 

 

最新端末がない場合が多い

 

Wi-Fiレンタルどっとこむには、最新の端末がない場合が多いです。

 

最新端末でなくてもまず問題はありませんが、短期間レンタルでも最新ハイスペックの端末でないと困る、という方はご注意ください。

 

 

支払い方法はクレジットカード払いのみ

 

支払い方法はクレジットカードしか使えません。

 

 

WiFiレンタルどっとこむはこんな人におすすめ

旅行イメージ

 

Wi-Fiレンタルどっとこむは、次のような方におすすめです。

 


  1. 実家に帰省
  2. 国内旅行
  3. 海外からの一時帰国
  4. テレワーク
  5. 入院
  6. 引越しの回線工事までのつなぎ

 

そして最後に、改めてWi-Fiレンタルどっとこむのメリットをおさらいします。

 


  1. 最短1日からレンタルできる
  2. 即日発送も可能
  3. 回線や端末の種類、データ容量プランが豊富
  4. 空港やコンビニで受け取り可能
  5. 複数の返却方法が選択可能
  6. オプション品のレンタルが豊富
  7. 1日あたりの延長料金が変わらずに自動延長が可能

 

国内での1ヶ月未満の短期レンタルなら、Wi-Fiレンタルどっとこむ最強クラスのサービスなので、国内で短期レンタルを検討している方はぜひチェックしてみてください。

 

Wi-Fiレンタルどっとこむの詳細はこちらから

 

Wi-Fiレンタルどっとこむがおすすめ サムネ
最新情報をチェックしよう!